あなたの家のフライパンは大丈夫?というお話し
どのご家庭にもひとつは
あるのではないでしょうか。
そう、フライパン。
今日はフライパンミニ知識を
公開していきます。
普段何気なく使っている
フライパンですが
実は危険性も存在します。
今回は危険性と対処法
このふたつをお伝えできればと
思っております。
➀フッ素加工はNG!
フッ素加工をしていると
具材はくっつかないし
油汚れもスイスイ取れて
楽ちん!だなんて
思っていませんか?
しかし、便利なものには
危険性があったりするものです。
➁危険性
フッ素加工を施したフライパン
260度を超えると有毒ガスがでてきます
そしてフッ素加工はアルミニウムで
できていることがほとんどですが
そのアルミニウムも溶け出し
人体に悪影響を及ぼします。
➂アルミの害
主な症状ですが
○アルツハイマー
○神経毒性がある
○骨形成に異常をきたす
○貧血の原因
アルミニウムは人の脳に多く
蓄積されていきます。
WHOもその危険性を示唆して
摂取量に制限を設けるなど
毒物として世界の常識となっている
➃対処法
まずフッ素加工、テフロン加工の
フライパンにさよならをする
選ぶフライパンは
○グリーンパン○セラミック○鉄
この3点です。
ちなみに私はグリーンパンです☺︎
フッ素加工の別名表記ですが
➀ニューシルバーストーン
➁ニューシルバーストーンスプラ
➂シルバーストーン
➃テフロン
➄プラチナストーン
フッ素加工って書いてないから
安心ではありません。
大切なご家庭ご家族の健康は
あなたに懸かっています。
日々の生活の中でも安心、安全は
知識や情報の差で決まります。
まずはご家庭のフライパンを
気にしてみるのもみなさまの
健康への第一歩ですね☺︎
足立区は北千住のお隣
五反野駅より徒歩4分
下町の旨い寿司屋
すし処とし
店主
森敏也